自己消火性ありの配線ダクトは安全性が高い

ケーブルを包んだり保護する配線ダクトは、一度ケーブルの加熱や発火が発生すると、一番最初にダメージを受けます。

金属でできている物なら、被害が急激に拡大する心配はありませんが、自己消火性を持っていると安心感が得られます。自己消火性とは、火が移っても自ら消す機能のことで、配線ダクトにとっても重要なポイントです。通信線や弱電では発熱や発火のリスクは低いものの、電線となると懸念が現れたりリスクが高まります。ケーブルを覆って隠す場合は特に、安全性にも気を付けてアイテムを選択する必要があります。配線ダクトを選ぶ際には、消火性能を持っているかどうか調べることが肝心です。

通常のダクトでも金属製なら火に耐えられますが、燃え広がる状況にまで対応できるわけではないです。むしろ周囲に熱を伝えてしまうので、被害の拡大に影響する状況も考えられます。配線ダクトに自己消火性があると、周囲で燃え広がりそうになっている火が消えます。時間稼ぎにも役立ちますから、人命の安全を確保したり被害が早期に食い止められる結果に繋がります。配線ダクトはケーブルを保護するアイテムなので、安い製品でも大丈夫というのは早計です。

ケーブルが簡単に破損したり発火しないとの認識も間違いで、敷設の際に問題があったり、環境に原因があれば被害の発生源となります。万が一に備えられるのが自己消火性で、被害拡大を防ぐ保険にもなり得る機能です。通常の製品に比べるとコストはアップしますが、僅かな負担で安全性が向上することを考慮すれば、納得できる選択肢に変わります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *